ラブクロムの新提案「コム&トリートメント」ケア
手櫛では塗り広げる範囲に限界がある中、ラブクロム(コーム)では「約8倍*1」の浸透力。*2トリートメント
は美容液成分を98%以上配合し、コームとの相性を考えて開発しました。
※1:ラブクロム(コーム)では32束となり、手櫛の4束と比べて8倍細かく分けられます。
※2:トリートメント成分を髪の毛にいきわたる効果の事
コム専用開発のシャンプー&トリートメント
ラブクロムのシャンプー&トリートメントは、余裕のある固い着物を過ぎた粘度の低いテクスチャーで、髪表面の凸凹に密着し、隅々まで浸透しやすくなるように設計
。
ラブクロムの浸透ケアSTEP
STEP1:洗う前にコーミングし、汚れや絡みを取り除く
STEP2:シャンプー時、手でシャンプーした後にシャンプーの泡を絡めて絡みをほぐすようにコーミングします。 STEP3:
トリートメント時、手で中間から毛先にトリートメントを揉み込み、コームで毛先から全体まで満遍なくなじませます。
STEP4:トリートメントの見方を利用して、カッサ刃を使って頭皮をマッサージします。
全成分
水、ラウリルベタイン、コカミドメチルMEA、グリセリン、ココイルメチルタウリンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-6カルボン酸Na、ヤマザクラ胎座培養エキス、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、ケラチン(羊毛)、ヒアルロン酸Na、アルガニアスピノサ核油、アルギニン、グリシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、セリン、バリン、ロイシン、アラニン、トリプトファン、イソロイシン、シスチン、フェニルアラニン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、リシンHCl、トレオニン、システイン、ヒスチジンHCl、ワレモコウエキス、ゴボウ根エキス、セージ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、サボンソウ葉エキス、ヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、クエン酸Na、レモン果実エキス、ホップエキス、アルニカ花エキス、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、アスパラギン酸Na、タウリン、グアニル酸2Na、イノシン酸2Na、ポリクオタニウム-10、白金、クエン酸、アラントイン、PCA-Na、乳酸Na、塩化Na、EDTA-2Na、サリチル酸、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、イソペンチルジオール、ジステアリン酸PEG-1 50、ペンテト酸5Na、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウレス-4カルボン酸Na、スルホコハク酸ラウレス2Na、安息香酸Na、PCA、BG、フェノキシエタノール、香料
【香り】
サクラをイメージしたフローラルな香り
(株)YC・主に